今年も8月24日の地蔵盆が近づいてまいりました。
地蔵盆では地蔵尊大法要(水子供養総法要)を厳修させていただきます。

お申込は8月23日20時まで、サイトからのお申込を開始いたします。皆様方からのお申込をお待ちしております。(注:初めて水子供養を希望される方はお申込いただけません)

【地蔵尊大法要(水子供養総法要)について詳しくはこちら】

ただし、お申込いただけるのは、以前に常光円満寺で水子供養されたことのある水子さまだけに限らせていただきます。初めての場合は、【毎日の水子供養】にてお申込くださるようお願いいたします。

2008/08/01(金) 21:27 未整理 PERMALINK COM(0)
お子さまのお導きにより、常光円満寺のサイトをご覧くださり心より感謝しております。

さて、ゴールデンウィークにお供養をお考えの方も多くおいでと思いますが、現在のところは、まだまだおとりできる時間がございます。
どうぞ、お早めにご予約くださるようにお願い申し上げます。

お子さまを想い、真心込めてお供養させていただきます。

◆予約番号 (06)6381-0232 9時~17時

きっと「常光円満寺でお供養してよかった」と思っていただけると信じております。
2008/04/29(火) 12:23 未整理 PERMALINK COM(0)
3月20日(祝)はお彼岸の中日にあたりますので、お参りを予定されている方も多くおいでのことと存じます。

ただ、以下のお時間は地蔵堂にて春彼岸の万灯法要を厳修いたします。この法要は常光円満寺に墓地をお持ちの方の法要でございます。
その為、地蔵堂をお参り希望の方は以下のお時間を避けてお参りくださるようお願いいたします。

 【法要時間 午後7時00分~午後7時45分頃まで】

尚、法要開始30分くらい前から、法要のお参りの方もこられますので、静かにお参りなさりたい場合は、午後6時30分までにおいでくださるほうが良いでしょう。
2008/03/08(土) 13:10 未整理 PERMALINK COM(0)
3月3日(月)はひな祭りということで、お参りを予定されている方も多くおいでのことと存じます。

ただ、以下のお時間は地蔵堂にて某テレビ局の撮影がございますので、地蔵堂内がお参りできない可能性がございます。

 【撮影時間 午後3時30分~午後6時頃まで】

確実なお参りを希望されている方は、申し訳ございませんが、以上の時間を避けてお参りくださるようお願い申し上げます。

追伸:お写真のひな壇は常光円満寺の本坊でお飾りさせていただいているものでございます。
2008/02/28(木) 16:43 未整理 PERMALINK COM(0)
◆週末(土日祝)に来寺されての水子供養をお考えの方へ

現在、多くのご予約を承っており、週末のお供養をお考えの方は、誠に申し訳ございませんが、約3週間先をお考えください。

尚、平日でございましたら、比較的ご予約をおとりしやすいかと存じます。近日でのお供養をお考えの方は平日にお考えくださるようお願いいたします。
2008/02/25(月) 16:40 未整理 PERMALINK COM(0)
新年あけましておめでとうございます。

昨年は、多くの方がお参り、お供養くださり、心より感謝もうしあげます。お地蔵さまや水子さまもきっと皆様方の愛情を感じて、喜んでらっしゃることだと思います。毎年、年を重ねるごとに常光円満寺で水子さまのお供養なさる方が増え続けておりますが、これは水子さまの救済だけでなく、ご両親の心の癒しを願って精進してきた結果だと思っております。

本年も、お地蔵さまや水子さまに恥じぬよう、そしていつも笑顔でいてくださるよう、寺院一同精進してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

2008/01/03(木) 14:53 未整理 PERMALINK COM(0)