お子さまはとても優しくて清らかな霊でございます。
そしてお地蔵さまの美しい園で、幸せにお過ごしでございます。
中には、あの子が恨んでるのではないかとお思いの方もおいででしょう。
しかし、恨みや妬み、憎しみの心は、私たち人間社会だけにある煩悩なのです。
お子さまは、この世の穢れをしらず、純粋なお心のまま召されたのでございます。
どのようなご事情の赤ちゃんでも、人を恨んだり憎んだりするお心は絶対にないのです。
そしてお地蔵さまは、どのようなお子さまも平等にお救いくださいます。お地蔵さまの慈悲の心は、私たちの想像を超越した、無限に広がる広大なお心でございます。
天命で召されたお子さまはもちろん、自ら返したお子さまも、たとえ忘れ去られているお子さまであっても、慈愛のお心で我が子のように抱きしめてくださりお救いくださるのです。
お地蔵さまに救われた子供たちは、お慈悲を学び、美しい世界でお友達と仲良く幸せにお過ごしでございます。
そして、純粋にご両親の笑顔や幸せを願っている優しい存在なのです。
「賽の河原」の哀しいお話がありますが、これは戒めのお話です。あくまで戒めであって本当のことではございませんのでご安心ください。
ただ、美しい世界で楽しくお過ごしのお子さまたちですが、お地蔵さまでも与えることのできないとても大きな喜びがございます。
それが皆様方の愛なのです。
皆様方の愛と感謝の気持ちは、お地蔵さまやお子さまにとって、すばらしい贈り物になるのです。
常光円満寺の水子供養は、あなたの愛をお届けするお供養でございます。
お供養は決して懺悔ではございません。
水子供養というと、あの子と離れてしまいそうとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、本当のお供養は、心と心の結びつきでございます。
決して遠くへ逝ってしまうものではございません。
常光円満寺の想いと、あなたのお子さまに対する想いが重なったとき、あなたの愛があの子に届き、すばらしいお供養につながるのです。
皆様方の想い、そしてあの子の笑顔のために、これからも真心を込めて大切にお供養させていただきます。
■追伸
8月24日は地蔵尊大法要(水子総供養)を厳修いたします。この法要は、年に一度のたいへん荘厳な法要でございます。
以前にお供養されたことのある水子さまだけのお申込になりますが、常光円満寺とご縁のある方は、是非この機会にお供養のお申込をお待ちしております。
※お申込はサイトより8月23日20時まで承っております
注:初めて水子供養を希望される場合は、【毎日の水子供養】にてお申込くださるようお願いいたします。
法要について詳しくは、以下をご覧くださいませ。
【PCサイト】
http://www.enmanji.com/jizougon.htmlまたご連絡くだされば、ご案内をお送りさせていただきます。
メールにてご住所とお名前をお教えくださるようお願いいたします。
【メール】 info@enmanji.com
COMMENT EDIT FORM